おっぺたんこ

女川の魚屋・岡清さんへ集荷に伺うと、今日も鮮魚コーナーに面白い魚がいました。

と、その前に、
みなさま、女川の蒲鉾屋・高政さんの袋などに印刷されているこちらの魚、何かわかりますか?

高政さんの袋
ふと気になって、高政さんに聞いたことがあるのですが、
正解は…

「かまぼこの原料、スケソウダラだよ。」

とのことでした。
かまぼこの主原料はスケソウダラだったんですね。
そのスケソウダラ、今日岡清さんにいました!

スケソウタラ
こんなお顔なんですねぇ。

そして、高政さんのプレーンな笹かま2種は、混ぜている魚の名前をとって「吉次」と「石持」という商品名が付いています。
今日はこの「石持」も岡清さんにいましたよ。

石持
折角なので、今年の初夏に岡清さんで撮った「吉次」の写真もアップします。

吉次

吉次は関東では「キンキ」と呼ばれる高級魚で、脂が乗っています。
一方石持は吉次に比べるとあっさり。笹かまは石持の方が歯ごたえがあります。

笹かまの吉次と石持。食べ比べるとちゃんと味や食感の違いが楽しめます。

さらに今日はもう一つ気になるお魚がいました。
こちらは高政さんとは無関係ですが…

エチオピア
エチオピアという魚。
エチオピアって国の名前ですよね。
この名前と、なんだかちょっとかわいらしい顔が気になって、調べてみました。

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑(http://www.zukan-bouz.com/suzuki3/simagatuo/simagatuo.html)というサイトによると
エチオピアは別名「シマガツオ」。
冬になると入荷が増えるそうで、主な調理例は刺身、ムニエル、フライ、塩焼き、煮つけだそうです。
エチオピアという名前の由来は諸説あり、はっきりとした由来は不明。
相模湾の漁師は「おっぺたんこ」と呼ぶ。

おっぺたんこ。
この呼び名の方がなんだかしっくりくる気がします。

おっぺたんこ。
すっかり覚えてしまいました。

あがいんストアでおっぺたんこは販売しておりませんが、
高政さんの笹かま「吉次」と「石持」を食べ比べられるセットはこちらです。

「TABLE FOR TWO かまぼこ詰め合わせ」
onagawa-again_tm-01
「笹かま・揚げかま詰合せ」
笹かま・揚げかま詰合せ
「笹かまぼこ詰合せ」
笹かまぼこ詰合せ