体験コンテンツ

<体験コンテンツのご案内>

「水産業についての座学」~「収獲体験」~「調理体験」まで一貫した知識の習得・体験が可能です。
「小中学校の総合学習」「食育」での活用や企業の被災地での研修コンテンツとしても活用可能なプログラムをご用意しております。

①映像で女川の養殖を学ぼう

SONY DSC 魚介類の生態や養殖方法、水揚げの様子から加工、出荷に至るまでの工程を映像で学ぶことが出来ます。


②あがいんキッチンでの出荷準備作業

SONY DSC 水揚げされたての養殖ホタテを、出荷できる状態までに仕上げる作業をします。

ホタテの殻には、フジツボなどが付着していますので、鉈(なた)を使って一つ一つ手作業で清掃します。

 

③捌き方

 

捌き方体験 あがいんステーションスタッフや、ご要望に応じて生産者や浜の母ちゃんが講師となって捌き方を伝授します!
漁師さんが朝水揚げした、プリプリの帆立。

 

④調理~試食

捌いたホタテをバター焼きやお刺身にして、水揚げされたての海の幸の美味しさを体感。
  ホタテの「ヒモ」と呼ばれる部分もお刺身にして食べることが出来ます。

貝柱は縦に繊維があるため、縦と横それぞれ違う方向に包丁を入れることで、食感の違いも楽しむことが出来ます。

 

<各体験コンテンツ内容>

 ●ホタテ捌き体験●img_7131  内容:ホタテ養殖の映像鑑賞、捌き方、調理、試食。
期間:4月~10月頃(出荷状況により変動あり)
料金:2,600円(税込)
人数:5名~10名(要相談)
所要時間:約40分
※一週間前までにご予約ください。
 ●ホタテ捌き・海鮮丼盛り付け体験●  内容:ホタテ養殖の映像鑑賞、捌き方、調理、海鮮丼盛り付け、試食。
期間:4月~10月頃(出荷状況により変動あり)
料金:3,000円(税込)
人数:5名~10名(要相談)
所要時間:約90分
※一週間前までにご予約下さい。※お支払いは現金のみ。
 ●さんまの昆布巻体験●img_2465  内容:さんまの昆布巻体験、試食。
期間:通年
料金:2,600円(税込)
人数:5名~10名(要相談)
所要時間:約40分
※一週間前までにご予約下さい。
※体験で作った昆布巻は後日代表者へ送付いたします。
 ●手ぶらで海鮮バーベキュー●SONY DSC  内容:海を見ながらの海鮮バーベキュー。(食材の準備・道具の準備・火おこし・後片付けは全てスタッフが行います。)
期間:通年
料金:2,600円(税込)
人数:最大10名まで(要相談)
※一週間前までご予約下さい。
※食材・飲み物の持ち込みもOKです。
※夏はホヤ、秋はサンマがそれぞれ付きます。
※炭は人数に対してご用意いたしますので、食材の持込等が多い場合はご相談ください。
※時間はあがいんプラザ営業時間内の、10時~17時まで。時間外の場合は2割増料金頂きます。
※小雨等の場合は最大約10名まで。
※完全な屋内ではありませんので、雨・風は吹きこむ場合がございます。
●バーベキュースペース貸し●

内容:食材を自由に持ち込んで頂き、海を見ながらのバーベキュー。(道具の準備・火おこし・片づけは全てスタッフが行います。)
期間:通年
料金:5名まで2時間2,600円。
1名増えるごとに300円プラス。
30分経過毎に500円プラス。
※時間はあがいんプラザ営業時間内の、10時~17時まで。
※小雨等の場合は最大約20名まで。
※完全な屋内ではありませんので、雨・風は吹きこむ場合がございます。
※お支払いは現金のみ。
 ●あがいん弁当● 内容:女川の水産加工品ブランド「あがいんおながわ」認定商品が入った、オリジナル弁当。
期間:通年
料金:1,000円(税込)お茶付き1,100円(税込)
※季節ごとに内容が変わります。
※一週間前までご予約下さい。※料金は全てお一人様の金額です。
※お支払いは現金のみ。

詳しいお問合せはこちらまで。
TEL: 0225-98-7839(あがいんステーション)